
2009年07月31日
ヨウレン菌
ウチの息子が感染してしまいましたmm
保育園や幼稚園で、集団感染することがあるというヨウレン菌。
最初は熱が出て、咳もあったので風邪だと思い、病院へ。
先生も「夏風邪ですね」とおっしゃっていたので、いつものように薬を出してもらって、その日は帰りました。
でも翌日に、体中に発疹が出てて、痒そうに泣いてるのです・・・mm
その時、息子の体にはオムツかぶれがひどくてジュクジュクしていたので、そこからとびひでも貰ったのかなと思ったのですが、とびひにしては違う気がすると思い、再度受診。
お医者さんも、「なんだこりゃ」と吃驚していましたmm
いきなり出たもんね。
んで、診断の結果「ヨウレン菌感染」。
一次感染の時にしっかり治さないと、二次感染で腎炎やリウマチになってしまうという事実が発覚。
病院行ってよかったーと思いました。
あとは妹にうつらないように注意するだけですmm
みなさん!子供って、いろんな病気を貰ってくるので、ちょっと「おかしいな」と思ったら病院に連れて行くことを強くオススメします!!
がんばって、看病に勤しみます!
保育園や幼稚園で、集団感染することがあるというヨウレン菌。
最初は熱が出て、咳もあったので風邪だと思い、病院へ。
先生も「夏風邪ですね」とおっしゃっていたので、いつものように薬を出してもらって、その日は帰りました。
でも翌日に、体中に発疹が出てて、痒そうに泣いてるのです・・・mm
その時、息子の体にはオムツかぶれがひどくてジュクジュクしていたので、そこからとびひでも貰ったのかなと思ったのですが、とびひにしては違う気がすると思い、再度受診。
お医者さんも、「なんだこりゃ」と吃驚していましたmm
いきなり出たもんね。
んで、診断の結果「ヨウレン菌感染」。
一次感染の時にしっかり治さないと、二次感染で腎炎やリウマチになってしまうという事実が発覚。
病院行ってよかったーと思いました。
あとは妹にうつらないように注意するだけですmm
みなさん!子供って、いろんな病気を貰ってくるので、ちょっと「おかしいな」と思ったら病院に連れて行くことを強くオススメします!!
がんばって、看病に勤しみます!
Posted by ままこ at 14:05
Comments(2)
Comments(2)
この記事へのコメント
お子さんは大丈夫ですか?
聞いたことのない菌ですね~・・・・
お大事に。
聞いたことのない菌ですね~・・・・
お大事に。
Posted by こんちわ~・・・・・ at 2009年08月01日 18:27
ご心配してくださって、ホントありがとうございますmm
ウチの子供達は、なんだかんだ丈夫なので回復に向かってますよ!!
ウチの子供達は、なんだかんだ丈夫なので回復に向かってますよ!!
Posted by ままこ
at 2009年08月01日 21:12
